旅行1日目、移動日、イスタンブール初日

Travel

トルコでワードプレスにアクセスできなかったので後日まとめてアップします。

予定編はこちら
https://sakulight.blog/kurasu/post-205/

国際線搭乗

久々の国際線。長いこと乗ってない。8時15分発イスタンブール行き。定刻での出発でした。

長距離フライトのお楽しみといえば機内食です。機内食のタイミングは調べた通り、離陸後1時間後と着陸2時間前ぐらいでした。

またオフライン


到着早々、完全オフライン。はい、またです。
ケチって「現地到着後にeSIMアクティベーションすればいいや」と思ってたら、空港のWi-Fiが繋がりません。結果、ネット難民になりました。

「ブルーモスクの近く」だけを頼りに移動

ホテルの行き方は当然ノープランです。覚えてるのは「ブルーモスクの近く」っていう雑すぎる位置情報だけでした。
前にも同じ状況を経験してたので変に落ち着いてしまい、そのまま大まかな方向を目指して移動。
案の定、道に迷いました。トラムに乗って全然違う場所に運ばれたりもしました。

現地の人の親切に助けられる

でも、困ったときほど人の優しさに出会えるもので。
道端で声をかけてくれる人がいたり、迷子の私を気にかけてくれる人もいました。
トラムの中では、日本より頻繁にお年寄りに席を譲る光景があり、
「トルコの人って親切なんだな」と印象を受けました。
暗くなってもホテルが見つからず、途方に暮れていたところで客引きに声をかけられました。
飲み物を買えばWi-Fiを使わせてくれると言われ、購入。
やっとGoogle Mapを表示でき、ホテルへ到着しました。

ホテルサリコナックの印象

宿泊先はサリコナックホテル。ブルーモスク近くにある、安めだけどシックなホテルでした。
アクセスは少し不便だけど、周囲には飲食店やスーパーが多く、生活には困りません。
部屋は3階建てで小規模、エレベーターは日本では見かけない不思議なタイプ。
治安に不安を感じてホテルを選びましたが、街の雰囲気からすると格安ホステルでもよかったかもしれません。

初日まとめ

イスタンブール初日は、ネットが使えず迷子になったことで大幅に時間を浪費しました。
けれど、その分、現地の人に道を教えてもらったり、トラムでの席譲りを目にしたりと、
街の雰囲気を体感できたのも事実です。
治安面の不安は想像より小さく、ホテル周辺は落ち着いていて生活もしやすい印象でした。
結果的には予定外の遠回りになったが、初日から街と人を知る機会になりました。

二日目に続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました