旅行4日目、ローマ観光2日目、バチカン観光

Travel

ローマ観光1日目はこちら
https://sakulight.blog/kurasu/post-212/

三度目のオフライン

三度目のオフラインです。もう常連です。充電されていなくて途中まではスマホが使えていたんですが、突然ダウン。原因はコンセントが緩くて片方が抜けかけていたせいでした。バスを降りた瞬間に気づいたけど、もう後戻りはできません。サブ端末にも、メインに依存しないオンライン環境は必須だと痛感しました。

バチカン美術館の失敗

しかもバチカン美術館のチケットを Get Your Guide で購入していたのに、オフラインで表示できず。ガッカリしながらも仕方なく iPad Air でバチカン市国の外観だけ写真撮影。順路も分からず迷子になり、キャッシュで買おうと思ったチケット売り場も見当たらず、結局無料ゾーンだけ通って終了。

肝心の中は「荘厳」という一言に尽きるけど、体調が悪くなってきていたせいで、じっくり観察も楽しむこともできませんでした。下調べもしていなかったので「すごいなー」で終わってしまったのが正直なところ。旅は意外と体力を削られるもので、体力管理の大切さを実感しました。事前準備も同じくらい大切。

スーパーでの戦利品

体調が悪かったので早めに切り上げ、スーパーで買い物をしてブログ更新にあてることに。そこで見つけたのが、パルミジャーノ・レッジャーノ。1kgで19ユーロしないくらい、日本だと6000円近くするので即購入。荷物は増えるけど、ハードチーズだから帰国まで問題ないはず。パスタに入れても、そのまま食べても最高のイタリアチーズの王様。

同じスーパーではキャベツが日本と同じ価格で、思わず手が伸びそうになった。旅中はなかなか野菜不足になりがちだから、こういう発見はうれしい。

ローマの日常観察

ただレジ打ちの人は愛想が悪く、金額も誤魔化されて少しぼったくられました。海外ではクレジットカード払いが必須だと感じた出来事。あと、日本では当たり前の軽自動車はほとんど見かけないけど、代わりにミニカーが多いのも印象的でした。

スーパーの近くのお菓子屋にも寄って、3つで3ユーロのお菓子を購入。安すぎて「イタリアの子になろうか」と思ったほど。

今日のまとめ

この日は昼にパニーニを食べ、夜はローストビーフとサラダ、そしてピザで締めた。スーパーでの買い物と合わせて、旅の食卓らしい充実感がありました。

準備不足と体調不良で失敗も多かったけれど、それも含めてスーパーでの買い物や街の観察を通じて、「暮らすように旅する」感覚を少し味わえた一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました