旅行9日目|ミュンヘン初日、オクトーバーフェスト入れなかった日

Travel

今日は本場ミュンヘンのオクトーバーフェストを楽しむ予定でしたが、まさかの予定変更。会場まで行ったものの、入り口は閉鎖中。アナウンスによると「本日は17時からオープン」とのこと。17時以降はテントに入れる確率がぐっと下がるため、残念ながら今日は断念しました。本当はビールテントを3軒はしごする予定でした。なので今日は撮った写真をばら撒こうかとおもいます。

前日のミュンヘン移動はこちら
https://sakulight.blog/travel/day8-munich/

ミュンヘンの街歩き

最初の写真は、ミュンヘンの街中。ローマと比べると「普通のビル群」といった印象で、歴史的建物が多いイタリアとはだいぶ雰囲気が違います。

その後、セントポール教会へ。4ユーロ払えば塔に登れるそうで、オクトーバーフェストの会場やミュンヘンの街並みを一望できるとか。開催中はぜひ登ってみたい場所です。
教会内部は荘厳で落ち着いた雰囲気。近くには、剣を持つおじいさんの像もありました。

ミュンヘン駅南口にも足を運びました。列車利用者は多いものの、駅舎の印象は地方都市に近く、大規模工事が進んでいる様子。新しくなった駅もまた見てみたいです。

スーパー探索と物価チェック

今回の旅では街歩きだけでなく、スーパーでの物価チェックも欠かせません。

  • ベリー類がローマより安い
  • キャベツや果物全般もお手頃
  • エナジードリンクは種類豊富で、日本と同じぐらいものが多い
  • ヴォルヴィック1.5Lは0.6ユーロほど。水は「安い店を探すのが鍵」だと感じました
  • プレッツェルは80円程度と激安
  • ココナッツも売っていて驚きました

珍しかったのは「スニッカーズのプロテインバー」。1.23ユーロとつい買ってしまう価格。こういう発見は海外スーパーならではです。

今日の食事

  • 昼食:パンとビール、プロテインバー
    宿泊しているホステルでは、フリードリンク券をもらえました。ビール300mlまたはソフトドリンク1杯無料。これを利用して、オクトーバーフェストに未練がましくビールを1杯。
  • 夕食:サンドイッチ(約2.5ユーロ)とプロテインバー
    安上がりながらも満足できる組み合わせでした。

まとめ

今日は「オクトーバーフェストに入れなかった」という肩透かしの1日でしたが、街歩きやスーパー探索でミュンヘンの生活感を知ることができました。イタリアとはまた違う物価の感覚や、ドイツならではの食品の豊富さに驚かされます。

果たして明日は無事にオクトーバーフェストのテントに入れるのか。乞うご期待。

コメント

タイトルとURLをコピーしました